オール電化のデメリット
ZEH注文住宅にオール電化を導入する際の費用がガスコンロやガス給湯器と比べるとIHクッキングヒーターとエコキュートもしくは電気温水器の方が高くなってしまいます。
電力の大量使用を前提としているので、電力需給が逼迫している時には停電の誘発の要因となってしまう。電気のみに頼るので、電気料金が高くなるような場合は、その影響を受けてしまい、リスクを分散することができない事があります。停電の際には家庭内の全ての機器が機能しない場合がある。蓄熱暖房器などの蓄熱分は利用できるが使いきり限定となります。エコキュートの深夜から朝方にかけての騒音によって、睡眠を妨げになる可能性もあります。
貯める事のできる湯の量に制限があるので、一定量以上の湯を使用した際には、湯切れを起こしてしまいます。
湯切れを起こした際に昼間の値段が高い時間帯の電気料金で貯湯を始めるため、かえって光熱費が高くなってしまいます。昼間と違い深夜の電気代は割安ですが、夏場の昼間の電気代は電気料金契約の約1.5倍 – 2倍とかなり高くなってしまいます。メリットの事ばかり考えても必ずデメリットは発生しますね。